2月のアレンジ

いちじく

2010年02月22日 16:19

月1で『ecru』にて開催しているフラワーアレンジメント。



『2月のアレンジ』となった昨日はチューリップなどの春の花を
白いバスケットにふんわりと生けて、それぞれこんな風なアレンジになりました。


花材:ユーカリ・チューリップ・ラナンキュラス(コレ個人的に大好き)・ストロベリーキャンドルなどなど・・・。

お花が終わっても、かごは何かと楽しめますね。

(月1フラワーアレンジ教室)
       日時:毎月第3日曜 11時~ ※来月の3月は 3/22日(祝日)
       料金:花材・花器・お茶代込み ¥5,000
       講師:モネフラワースクール主宰 玉井多喜子先生
       体験:¥2,000

       興味のある方はお気軽に下記にお問い合わせください。
                ecru (12時~17時)098-935-3152。

              
       


11時スタートで12時30頃に教室を終えたら
みなさんでマッタリお茶の時間。


この日はお茶のトモ(友?共?伴)としてこんな嬉しい差し入れが・・・。










漬けた梅を赤シソで巻いた『シソ梅』←勝手に命名。






黒っぽいので写真がうまく撮れず美味しそうじゃありませんが・・・

ハンドメイドの師匠でもある、料理も凄腕のY.Nさんからの差し入れ。
梅とシソから出た天然の赤いエキスは水で割って飲んでもヨシ!!!
魚料理にちょちょっと加えてもヨシ!!と・・・。

あまりのその美味しさに参加者みなさん
「じゃ、ここで、いついつシソ梅を作りましょうね」と
私の知らぬとこで話題はどんどん膨らみ・・・。

いいですよ、楽しそうじゃないですか・・・。

料理がそれほど出来ない私の友達たちにも
声かけて集まってもらいましょ。

Y.Nさん、先月はたしかティラミスの差し入れ。
しかもケーキ屋さん並みの美味しさ。
その前はたしかこれまた絶品のレアチーズ。

“ああいう風に私もなりたい・・・”
この前も使ったかなこのフレーズ。



昨日はなんだか中味の濃い1日でした。
アレンジメント教室後、那覇のとあるお店でランチして
壷屋にある器を扱うSHOP(今度プライベートブログで紹介します)を
梯子して、玉井先生のアトリエへ。



















































中北部の方はちょっと遠くなりますが
この空間でも火~土曜日にお花のレッスン(体験も可)、受付しています。


お問い合わせ
Mone’t Flower School
那覇市牧市1-19-53
ライオンズマンション1F(東横イン那覇 美栄橋駅前近く)
TEL/FAX 098-866-9622

関連記事