6月のフラワーアレンジ

いちじく

2011年06月19日 15:08

本日、第3土曜日はフラワーアレンジメントクラスの日。

朝10時30にスタート。

今日はフルーツを入れて水をはったガラスの器に、涼しげなブーケのアレンジを作りました。


画像がイマイチですみません。
ハットするほど色鮮やかなアンティーク?あじさいが主役。

『先生、あじさいが中央ですかねー』
『そうよ、1本800円よー。少し横でもいいけどこれ主役にしないでどーすんのー』

あじさいの落ち着く場所を決めるのに、
あーでもない、こーでもないとみんさん楽しんでらっしゃいました。
完成したブーケの持ち手のほうをアイビーをぐるぐる巻きつけて完成。




ライム、マスカット、青リンゴ。グリーンが爽やか。


少し高低差をつけた花器2つ。

こちらに、先ほど作ったブーケをポンっと飾りました、が
写真を撮り忘れました。
すみません。どうかイメージされてください。

ガラスの花器。高さが35センチくらいあって大き目。
何も飾らなくてもそれだけで存在感あっていい感じ。

こちらの花器、6月いっぱいなら安く注文できるそうです。
気になる方はecruまでお問い合わせください。


『シークヮーサー飾ってもいいし、今の時期なら青梅でもいいよー』と・・・。


本日、生徒さんにお出ししたスイーツは杏仁豆腐。
それから、ラベンダーのパウンドケーキ。
どちらも朝からガンバって手作りしました。
父の日だし、多めに作ってあるのでこれからそれを持って義父の家に行ってきます。

私の父にはとりあえずビール1ケース。
落ち着いたら、家族でまぁご飯でも・・・。



関連記事